Zens ZEPP03M 両面MagSafe対応パワーバンクテストc

Zens ZEPP03M 両面MagSafe対応パワーバンクテストc
Zens ZEPP03Mのレビュー

Zens ZEPP03M 両面MagSafe対応パワーバンクは、同社が今月初めに発表した4つのモデルのうちの1つです。その最大の特徴は、iPhone 12とAirPodsケースを同時に充電できることです。

同社のマーケティングは少々大胆で、一部の素材では MagSafe、他の素材では MagSafe 対応と謳っている…

これは実際には MagSafe 対応であり、ワイヤレス充電のために iPhone 12 モデルに磁気的に取り付けられますが、本物の MagSafe 充電器で得られる 15W ではなく、Qi 標準の 7.5W の電力を供給します。

ただし、この 2 つの違いは予想よりも小さいのですが、これについては後ほど説明します。

見た目と感触

Zens ZEPP03Mは、これ以上ないほど目立たないテクノロジー製品と言えるでしょう。ほとんど特徴のない、黒いプラスチックの塊です。

両側には控えめなZENSロゴとワイヤレス充電ロゴがあります。黒地にダークグレーで、光に反射して初めてはっきりと見えます。

側面はゴム製のため、一般的なプラスチック製のものよりもグリップ感に優れています。背面には折りたたみ式のスタンドが付いているので、カフェのテーブルや飛行機のトレイテーブルの上など、私のデスクで使っているスタンドと同じように使用できます。

最後に、ベースには、USB-C 充電ソケット、4 つの小さな白い LED 電源インジケータ、およびパッドの両側に電源を供給する 2 つの小さな三角形のボタンがあります。

最近のガジェットでは当たり前のことのようですが、USB-C 充電ケーブルは付属していますが、充電ブリックは付属していません。

使用中

iPhone 12 Pro Maxを使って在宅勤務中だったので、充電時間をテストするためにiPhoneのバッテリーを使い切るまで積極的に作業する必要がありました。その差は予想よりも小さかったです。

私の Apple MagSafe 充電器では、わずか 4 時間弱で数パーセントから 100% まで充電できました。ZEPP03M では、ほぼ 5 時間かかりました。

しかし、私がこの充電器を使うのは、カフェなどで仕事をしているときに、iPhoneをフル充電しておくのが主な用途です。テストとして、デスクスタンドでいつものように画面をオンにした状態で、充電器を取り付けたまま、iPhoneを丸一日普通に使ってみました。すると、iPhoneのバッテリーは100%の充電を維持し、丸一日(約7.5時間)持ちました。

長距離フライトで1日中、あるいは16時間ほどかかるような旅行にも最適です。Zens ZEPP03Mと内蔵バッテリーの組み合わせなら、長時間使用してもiPhone 12は最長の旅行日でも快適に持ちこたえられるはずです。

私自身はAirPodsを持っていませんが、充電テストのために借りてみたところ、信頼性が高いことが分かりました。

唯一の不満は、折りたたみ式スタンドです。これはかなり小さく、バネ仕掛けなので引っ込みやすいので、一度テーブルを倒した時にスタンドが跳ね上がって倒れてしまいました。衝撃は本体ではなくZEPP03Mが受けましたが、この点は改善された方が良いでしょう。

サイトのデフォルトロゴ画像

Zens ZEPP03Mの価格と結論

Zens ZEPP03Mの価格は69.99ドルです。同容量の標準的な有線モバイルバッテリーと比べると高価です。あるいは、同程度の価格でより大容量のワイヤレスモバイルバッテリーを購入することもできます。もしそれだけが必要なら、他の製品を選んだ方が良いでしょう。

しかし、ZEPP03M がユニークなのは次の組み合わせです。

  • 無線
  • 内蔵スタンド
  • iPhoneとAirPods用の両面

これら 3 つすべてを望むなら、特に頻繁に旅行する人にとっては価値があると思います。

exbrim.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。